準備について|香典返しで知っておきたい事などまとめました

お返しの用意

地域によっては香典返し自体をしないこともあるのですが、基本的には香典返しを行うにあたっての準備はそれなりに必要なものでしょう。ご弔問客ごとにその方の住所やお名前、お香典額等をまとめて記載した香典帳というものを作っておけば香典返しや忌明け礼状の時はもちろん、その後も喪中はがきを送る時にも便利です。また、こちらがその方の葬儀に参列に行くことになった場合にも参考にできる情報になるでしょう。

香典返しには、それを行う時期にもそれなりに常識といったものが存在します。

その方が亡くなってから49日間を「中陰」と言い、この間は当人が極楽浄土へ行けるかどうかの裁定といったものが7日間ごとに行われ、そしてその結果が決定されるのが49日後であり、「忌明け」と言うようですね。香典返しにおいては、一般的にこの忌明け以降に行われるようです。ですが地域によってもしきたりは異なり、昨今では葬儀当日に香典返しを手渡しする即日返しといったものもあるようです。

基本的に香典返しの定番というとお菓子やお茶などの食品関係や洗剤、タオルセットなどの日用品関係、いわゆる消え物が妥当と考える人がわりと多いようです。

今はそれら以外にもお相手に選択する楽しさを味わっていただくという意味でもカタログギフトを香典返しの品として選択する方も増えつつあるようですね。受け取る側が欲しいものを選べるので、相手に好まれるかどうかでいうなら外れの確率が少なく手堅く合理的な品物と言えるのかも知れませんね。